Fund
当研究室の研究テーマの一部は,文部科学省科学研究費補助金あるいは財団法人等の外部資金の補助を受けて行われています.ここに記して感謝の意を表します.
本年度の研究費:
2023年度は,以下の各研究補助金等によって研究を進めています.ここに記して感謝の意を表します.
・JST研究成果最適展開支援プログラムA-STEPトライアウト
・日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究C(分担)
・財団法人鹿島学術振興財団(分担)
・道内企業共同研究費
・道外企業共同研究費
20230516
連絡先
メール:pelmit2015%yahoo.co.jp
%を@に変換して送信してください.
場所
教育研究1号館
A207:廣田光智 教授
A208:学生居室
Fund
文部科学省科学研究費補助金あるいは外部資金の採択状況
代表者分
1) 2000-2001年 慶應義塾先端科学技術研究センター研究助成,「濃度勾配を有する予混合気中を伝播する火炎の特性」総額 250千円
2) 2000-2002年 財団法人河上記念財団第43回工学研究助成,「濃度勾配の非定常変化に対するTriple Flameの燃焼特性」総額1,950千円(1998年度1,500千円,1999年度450千円)
3) 2001-2002年 財団法人谷川熱技術振興基金平成13年度研究援助金,「Triple Flame形成のための最適濃度勾配条件」総額 300千円
4) 2002-2003年 財団法人谷川熱技術振興基金平成14年度研究助成,「Triple Flameの火炎特性に与える微少擾乱の影響」総額1,500千円
5) 2002-2004年 文部科学省科学研究費補助金若手研究(B),「Triple Flame形成のための最適濃度勾配条件と火炎特性」課題番号14750130,総額3,600千円(2002年度3,100千円,2003年度500千円)
6) 2004-2005年 財団法人スズキ財団平成15年度科学技術研究助成,「噴流バーナを用いた燃焼安定性の最適化」総額1,300千円
7) 2005-2007年 文部科学省科学研究費補助金若手研究(B),「安定な噴流浮き上がり火炎形成のための支配因子の選定とその最適条件」課題番号17760154,総額3,500千円(2005年度3,000千円,2006年度500千円)
8) 2006年 21世紀COEプログラム「流動ダイナミクス国際研究教育拠点」,平成18年度若手研究者国際会議派遣援助,総額300千円
9) 2007-2008年 室蘭工業大学21世紀科学研究費補助金(種目B),「混相流安定燃焼のための超音波作用による燃焼制御」,総額1,500千円
10) 2008-2009年 公益信託 小野音響学研究助成基金,「超音波による燃焼制御とその効果の最適化」,総額950千円
11) 2009-2010年 財団法人寿原記念財団研究助成,「乳化剤を用いない水油混合燃料の燃焼システム開発とその最適化」,総額1,000千円
12) 2009-2010年 独立行政法人科学技術振興機構JST地域イノベーション創出総合支援事業平成21年度「シーズ発掘試験」A(発掘型),「超音波の音響放射力を利用した低温燃焼システムの開発と応用」,総額2,000千円
13) 2010-2012年 社団法人日本鉄鋼協会 第19回(2010年度)鉄鋼研究振興助成,「超音波による遠距離からの火炎制御方法の開発」,総額1,200千円
14) 2011-2012年 財団法人高橋産業経済研究財団 平成23年度助成金,「燃焼と腐食過程の応用による機能性材料の形状制御に関する研究」,総額1,000千円
15) 2011-2013年 文部科学省科学研究費補助金若手研究(B),「異なる周波数の超音波効果融合による超希薄燃焼の安定機構解明と設定周波数の最適化」課題番号23760171,総額3,400千円(2011年度2,000千円,2012年度1,400千円)
16) 2013-2015年 日本学術振興会科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C),「二つの超音波効果の融合による広範囲混合促進で実現する超希薄燃焼の安定機構解明」課題番号25420143,総額3,900千円(2013年度2,210千円,2014年度1,950千円,2015年度910千円)
17) 2014-2015年 一般財団法人パロマ環境技術開発財団平成25年度研究助成、「壁面粗さを利用して消火効率を向上させる新規消火装置の開発」総額500千円
18) 2015年—2016年 公益財団法人JKA小型自動車等機械工業振興事業に関する補助金「平成27年度高温領域での固体表面改質による新規消火法の開発」補助事業,総額3,000千円
19) 2015-2016年 平成27年度室蘭工業大学研究推進経費(学長裁量経費:種別B),「高温固体壁面を利用した消火剤ミスト生成による新規消火方法の開発−消火剤ミストの生成過程と消火確率の関係」,総額1,500千円
20) 2016-2019年 日本学術振興会科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C),「最適な表面性状の高温固体面への液滴衝突でミストを生成・輸送する新規消火方法の開発」課題番号16K01279,総額4,680千円(2016年度2,210千円,2017年度1,300千円,2018年度1,170千円)
21) 2018-2019年 一般財団法人カワイサウンド技術・音楽振興財団平成30年度研究助成,「超音波を援用した革新的低公害燃焼器の開発」総額500千円
22) 2019-2022年 日本学術振興会科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C),「超音波で消す革新的消火方法開発のための流れと火炎の干渉メカニズムと最適条件の解明」課題番号19K04944,総額4,290千円(2019年度2,210千円,2020年度千円,2021年度千円)
23) 2019−2020年 科学技術振興機構研究成果展開事業研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)機能検証フェーズ試験研究タイプ2019年度第2回公募,「超音波の援用による内燃機関熱効率向上と排出ガス改善の両立を実現する革新的燃焼制御システムの開発」課題番号JPMJTM19E1,総額2,962円(2019年度1,527千円,2020年度1,435千円)
24) 2022-2024年 令和4年度室蘭工業大学未来創造推進経費(第4期計画加速化経費),「超音波照射による材料表面付着の抑制と除去」,総額4,977千円(2022年度3,813千円,2023年度1,164千円)
25) 2022−2023年 科学技術振興機構研究成果展開事業研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)トライアウト2022年度,「超音波の援用による噴霧制御で実現する工程を簡略化した新規塗装機器の開発」課題番号JPMJTM22A0,総額2,340円(2022年度1,365千円,2023年度975千円)
分担者分
1) 2001-2002年 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究B(2),「スクラムジェットの燃焼モード遷移機構」課題番号13450394, 総額 10,200千円(代表者:升谷五郎)
2) 2001-2004年 新エネルギ・産業技術開発機構(NEDO)産業技術研究助成事業,
「混合作動ガスを用いた高効率プラズマ点火器の開発」総額37,414千円(代表者:滝田謙一)
3) 2003-2006年 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究A(2),「二段燃料噴射によるデュアルモード・ラムジェットの燃焼制御に関する研究」課題番号15206090,総額26,910千円(代表者:升谷五郎)
4) 2004-2005年 財団法人住友財団2004年度基礎科学研究助成,「プラズマと火炎の相互作用による燃焼促進に関する研究」総額 1,500千円(代表者:滝田謙一)
5) 2006-2007年 財団法人スズキ財団平成17年度科学技術研究助成,「燃焼環境下におけるセラミック基複合材料の曝露試験法の提案」,総額 1,500千円(代表者:岡部朋永)
6) 2006-2008年 新エネルギ・産業技術開発機構(NEDO)産業技術研究助成事業,「高圧雰囲気下で有効なプラズマジェットトーチの開発」,総額 33,800千円(代表者:滝田謙一)
7) 2008-2010年 財団法人東電記念科学技術研究所平成19年度研究助成(基礎研究),「アセトンOH同時PLIFに基づく超希薄燃焼状態の診断手法の確立」,総額 10,000千円(代表者:中村祐二)
8) 2009-2010年 財団法人鉄鋼業環境保全技術開発基金2008年度研究助成金(一般研究助成),「低公害型(低NOx・低PM)の超希薄燃焼場に対する診断方法の確立」,総額 1,494千円(代表者:中村祐二)
9) 2009-2010年 財団法人中部電力基礎技術研究所第20期(平成20年度)研究助成,「低エミッション・省エネルギーを実現する新規超希薄燃焼可視化手法の確立」,総額 1,700千円(代表者:中村祐二)
10) 2009-2012年 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(C),「空気力学に基づく航空機の次世代型推力方向制御に関する基礎及び実用研究」課題番号21560162,総額 4,810千円(代表者:齋藤務)
11) 2013年 科学技術振興機構研究成果展開事業研究成果最適展開支援プログラムA-STEPフィージビリティスタディステージ シーズ顕在化タイプ,「電子誘電体ナノ粒子の新規合成技術開発およびその塗料組成指針獲得」,総額 8,000千円(企業責任者:片山勉(戸田工業),研究責任者:世利修美(室蘭工業大学))
12) 2014-2016年 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(C),「流体力学的推力方向制御による航空機の姿勢制御方法の開発と小型模型による飛行試験」課題番号26420807,総額 4,900千円(代表者:齋藤務)
13) 2017−2020年 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(C),「航空機姿勢制御における流体力学的推力偏向技術の性能評価システムの開発と応用」課題番号17K06940,総額 4,810千円(代表者:畠中和明)
14) 2021-2024年 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(C),「航空機の姿勢制御に適用する流体的推力偏向ノズル内流れ場の理解と偏向性能の最適化」課題番号21K04475,総額 4,160千円(代表者:畠中和明)
15) 2022-2024年 財団法人鹿島学術振興財団,「爆発現象により生成した高粘度流体粒子群による火災消火法の検討」,総額1,800千円(代表者:斎藤寛泰)